胎教・子育てスクール

...

胎教・子育てスクール 第10期チェリーブラッサムクラス

胎教・子育てスクールが2022年7月26日(火)午前10:30からスタート。全国のお母さん、お父さんに見ていただきたいのでリモートで行います。全12回のカリキュラムには、たくさん学びのチャンスが有り、受講料は1回1,600円・12回10,000円です。ぜひご参加ください。

...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...

役員一覧

  • 田尻 由貴子
  • 名誉校長
  • 田尻 由貴子
日本では、三つ子の魂100までと言う諺があります。近年、脳科学の進歩により親と子の愛着関係づくりは生後3ヶ月までが大切であると証明されました。何よりも胎児が宿った時から愛情を持って育む事が、その子の育ちに重要です。この大切な時期に多くの事を学び、女性として輝き、子どもの笑顔あふれる社会を目指したいものです。
  • 栗谷 利夫
  • 特別顧問
  • 栗谷 利夫
人間をつかさどる脳は胎児から3歳までに最も成長します。この胎児期がその人の一生の基礎を決めると言えるでしょう。私は20年ほど前に胎教の重要性に気づき、子どもたちのためにできることはないか、と思いを募らせてきました。胎教・子育てスクールは、未来社会を豊かにする子どもたちを育む女性への待望のスクールとなるでしょう。
  • 古川 寛子
  • 理事長
  • 古川 寛子
命を授かりその命に真剣に向き合うこの時期だからこそ、人間として女性として素晴らしい成長と学びを得られると信じています。これからの社会を担う命のために、幸せな未来を願い、準備していくことが社会を構成する私たちに課せられた使命だと感じています。スタディライフ熊本の胎教・子育てスクールは輝く未来のために走り続けます。

講師一覧

  • 田尻 由貴子
  • 母性と愛着
  • 田尻 由貴子
  • 竹田 祐子
  • おむつなし育児
  • 竹田 祐子
  • 近藤 明枝
  • 病気知らずの子どもご飯
  • 近藤 明枝
  • 怒留湯 美季
  • お母さんにしかできない性教育
  • 怒留湯 美季
  • 中村 和可子
  • 思春期の性とどう向き合うか
  • 中村 和可子
  • 山田 千鶴子
  • 愛の実力アップ講座
  • 山田 千鶴子
  • 中山 美加
  • 子育てと絵本
  • 中山 美加
  • 高知穂 さくら
  • 子育てと防災 ~いま、災害が起きたら?~
  • 高智穂 さくら
  • 添島 絵美
  • ママとベビーの予防歯科
  • 添島 絵美
  • 常定 美奈子
  • 子育てと音楽
  • 常定 美奈子